IT用語/公開鍵暗号 | |
公開鍵暗号について(2014-09-02) 公開鍵暗号とは †秘密鍵で暗号化して、公開鍵で復号する暗号方式。 通常、共通鍵暗号*1よりも処理速度は遅いです。 だから不特定多数の人と安全に通信したい場合は、この公開鍵暗号になります。 RSA(Rivest Shamir Adleman) †開発者3人の名前の略称をとった暗号アルゴリズム。現状は安全な暗号方式。 ElGamal(エルガマル) †これも人名。離散対数問題が云々。 楕円曲線暗号(Elliptic Curve Cryptosystem、略すとECC) †楕円曲線が云々。特徴として、鍵が短くて計算が早いことから、ICカードなどの処理能力が低い機器に使い易い。 補足:認証局について †公開鍵とセットでCA(認証局:Certificate Authority)という単語も押さえておきましょう。 |
|