PukiWikiで画面構成を制御するのが skin/*.skin.php ファイルです(2022-10-01)
オフィシャルに自作スキンが色々ありますが、
私も作ってみました。
テキスト(.txt)にしましたので、右クリックで「リンク先を保存」等でダウンロードしてください。
画像クリックでサンプルページに移動します。
- null_i_tomato.skin.php
- null_i_leafy.skin.php
- null_i_night.skin.php
(md5:368ee4ac32d053f50c47870d501ae34d *1
sha1:2a9582d90330a17fb9ebb28d3369a9957f73862d )
あざやかな赤っぽいスキンです。
(md5:2ba613253ac7a5abc337c5793e7bcf02
sha1:f18db3b079b95ea5a666de45542f0814c9ead910 )
おだやかそうな緑っぽいスキンです。
(md5:ed7dd88e348c32b9795d7967cc511054
sha1:60895c00a60c619f751bd9d41bd4a825949cc805 )
ねむそうな黒っぽいスキンです。
PukiWiki 1.5.4 版の skin/pukiwiki.skin.php を元に手を加えています。
オリジナルの pukiwiki.skin.php を退避した上で、
ダウンロードしたスキンで pukiwiki.skin.phpを上書きしてください。
※2022/09現在で最新のPukiWikiを使っています。
旧版(1.5.4より前)では脆弱性が発見されていますので、
まだ古いPukiWikiをご利用の方は、最新版にアップデートしましょう。
3種類ありますが、中身は同じで、設定値が異なるだけです。
- 色設定(それぞれのCOLOR_変数)
- タイトル横で動いてるイメージ(TITLE_LOGO_SPECIAL)
- 水平線の点滅有無(COLOR_HORIZON_TWINKLE)
これらはファイル内の変数で変更・無効化ができます。
自分の目指すホームページの色になるように、調整してみて下さい。
こまかい仕組みについては「自作スキンの解説」で。
改良したい方、作ってみたい方は参考にしてみて下さい。
変数以外の部分も自由に改変して、すてきなWikiやホームページを作って頂ければと思います。
この自作スキンがお役に立てばうれしいです。